「本好きフクロウの速達便」読者の声
2020年5月にただ児童書を紹介したいだけのフリーペーパー「本好きフクロウの速達便」を創刊しました。8月現在、日本各地、公共図書館や書店、学校図書館、カフェなど30カ所に設置していただいており、1号あたりの部数も800~1000部と大好評です。それを読まれた方が、お知り合いに伝えて下さったり、Twitterで呟いてくださったり……。おかげさまで、予想以上にたくさんの方に読んでいただくことができています。
そこで、読者の方や設置場所のスタッフの方から届きました感想を一部、まとめて紹介させていただきたいと思います。なお、公開されたメッセージ以外につきましては、こちらに転載する許可をいただいたもののみを掲載させていただきます。また、内容は随時更新しております。
1通目(創刊号)を読んで
【拡散お願いします!】
— こどもの本総選挙事務局 (@kodomonohon_111) 2020年6月11日
良い活動ですね☺
全国の図書館・書店・絵本カフェ・学校図書館などの関係者さま、いかがでしょうか?✨
現役高校生というところ注目です!
読者目線もしっかりと👀👍#フリーペーパー
「#本好きフクロウの速達便」 https://t.co/OzxMfohdwU
先日大吉堂で貰った『#本好きフクロウの速達便』が面白かった。
— 唐茄子 (@squash1031) 2020年6月19日
読み聞かせ含め、相当な児童書を読んできた現役高校生が作った児童書紹介フリーペーパー。
あらすじ、対象学年の目安、オススメポイント等がギュッと、かつ簡潔に書かれていて読みやすいし、その本を読んでみたくなる。#読書 pic.twitter.com/fbKDWTVgUi
児童書紹介だけではなく、インタビュー記事や特集(テーマに沿った作品紹介)なども載っていて、濃密なフリーペーパーとなっている。
— 唐茄子 (@squash1031) 2020年6月19日
ペーパー自体はフルカラーでレイアウトも見やすい。文章の間のミニアイコンや吹き出し等にも工夫が沢山。
それらの色も独特な青で統一されていて綺麗。
次号が楽しみ。
「本好きフクロウの速達便」届きました。なんと現役高校生による児童書紹介フリーペーパーです。旅する子どもの本とお医者さんのお話が特集で紹介されています。何より児童書を紹介したいという気概が素敵です。 pic.twitter.com/IonDQqllnu
— 大吉堂(10代の心を刺激する古本屋) (@toyritz) 2020年6月4日
「本好きフクロウの速達便」を学校図書館に設置しました!
— toi toi toi (@toitoitoi11510) 2020年6月15日
フクロウさんにデータを送っていただき、印刷。
先生方の評判もとてもいいです✨#学校司書 #学校図書館 pic.twitter.com/uXAuFavE7X
【フリーペーパー】本日は現役高校生が一人で発刊している"ただ児童書を紹介したいだけのフリーペーパー"【本好きフクロウの速達便】創刊号をご紹介。"旅する子どもの本""お医者さんのお話"を特集した本号では、小学校の司書さんへの読み聞かせ術インタビューなども意欲的。これからが楽しみです。 pic.twitter.com/Tyk5vtZ5XQ
— はっち📚フリーペーパー・オブ・ザ・イヤー2020募集中! (@HatchOsaka) 2020年6月2日
先週、知り合いから「本好きフクロウの速達便」を紹介してもらいました。
— take espero (@esptesp) 2020年6月14日
文章もレイアウトもほんとうに素晴らしくて圧倒されました。子どもの本に関わる仕事をしているので、とても参考になりますが、それ以上にとにかく読んでいて楽しかった😊ブログ、ツイッターもフォローさせていただきました。
@booklover_owl フクロウの寝言@児童書フリペ「本好きフクロウの速達便」さんのフリーペーパーを置かせて頂く事になりました!
— 藤原 いく子 (@sora_ikuko) 2020年7月11日
男子高校生が、1人で作ってるんですよ!!中身も、素晴らしく児童書愛に溢れています。お子様をお持ちのお母様、お父様。祖父母の方にも、あらゆる方に読んで欲しいです。 pic.twitter.com/mz3HapIwjf
純粋に「素晴らしい」と思うのですよ。
— 蔀 (@shito_min) 2020年6月1日
そして彼の紹介する絵本や児童書のチョイスがいい。若いからとか関係なく「注目されたい」が先に立つと、どうしても奇を衒いがちになるのですが、彼の紹介する本はロングセラーや名作などド直球なの。
応援したいと思います。
(とりあえずフリーペーパーほしい) https://t.co/BbO1ZFCu1j
@booklover_owl さんのフリーペーパーに書いてあった「名医ポポタムの話」を図書館で借りた。子どもに読んであげたら大喜びで、一気に読了。
— みどり (@arigirisu1990) 2020年6月15日
お買い上げやな( ̄∇ ̄) pic.twitter.com/MrRh2V6VAk
早速読ませていただき、夫も読み、高校生ですごいね!とびっくりしていました。読み聞かせメンバーで集まる日に持っていくのを楽しみにしています。
(後日読み聞かせメンバーに紹介したところ)読み聞かせメンバーにもブログ好評でTwitterをフォローして、紹介されている絵本を図書館で予約したよ!と言うママ友もいました!
周りにもお知らせして読んでもらいますね!
若いおかあさんたちにも知らせたいです。
今西さんの文庫で育った彼は、きっと、
「このうえなく楽しく、無条件におもしろく、またとない魅力を持ったもの」と鳥越信先生*1がおっしゃっていたとおりの読書をしてきたのでしょうね。
彼が発信してくれる言葉は、子どもと本をつなぐ活動に関わっている私たちにとっても、よい刺激になっていくと思います!
現役高校生とはいえ、読書量が桁違いの「本の虫」さん。みずみずしい感性で本を紹介されていて、良い本は良い!と若い人が言ってくださるのは心強いです😭
ぜひたくさんの大人に読んでもらいたいと思いました!児童書の読書会(市立図書館の司書さんもメンバー)や、おはなし会の仲間、近くの図書館の方にも伝えたいです。
内容はもちろん、随所にあるイラストのバランスも素敵で驚きました。(知人は「男の子が書いてるの!?」と驚いていました。)
これらの他にも、たくさんの方から、「私が司書をしている図書館でも大好評でした!」というご報告をいただいています。ありがとうございます。
2通目を読んで
話題沸騰の男子高校生による児童書紹介フリーペーパー「本好きフクロウの速達便」2通目がやって来ました。夏休みに読みたい本の紹介、子ども文庫主宰者へのインタビューなど、読み応えたっぷりです。ぜひどうぞ。 pic.twitter.com/7LyzvCZfzl
— 大吉堂(10代の心を刺激する古本屋) (@toyritz) 2020年8月15日
【フリーペーパー】本日は男子高校生が1人で作っている"ただ児童書を紹介したいだけのフリーペーパー"【本好きフクロウの速達便】2通目をご紹介。本に入り込んで楽しめる夏休み、#絵本が君の背中を押す に賛同した児童書紹介特集の本号では、兵庫県の"文庫『もりのなか』"インタビューなど力作です。 pic.twitter.com/ks45xcDD3v
— はっち📚フリーペーパー・オブ・ザ・イヤー2020募集中! (@HatchOsaka) 2020年8月15日
@booklover_owl フクロウの寝言@児童書フリペ「本好きフクロウの速達便」さんのフリーペーパー2通目届きました!
— 藤原 いく子 (@sora_ikuko) 2020年8月12日
もちろん!1通目もございます!!
夏休みと本のお話しなど充実した内容です。是非参考に、素敵な読書体験をお子様とともに。
読み物の棚と絵本の棚にて展開させて頂いております。 pic.twitter.com/XBQmWuvguM
前回の分は、半分づつ表に出したのですが、割と直ぐになくなってしまったので、今回もじわじわ興味のある方に手に取ってもらえるのではと思います。
今回も安定感のある本の紹介はもちろんのこと、プロの様な構成、今西さんとの信頼を感じることのできるインタビューを楽しく読みました。
やっと施餓鬼がすんでダラけていた私ですが、本好きフクロウの速達便を読んでコロナ禍に負けずにまた仕事に励まなければと、襟を正す気持ちになりました。
ご感想・ご意見、募集しております!
児童書紹介フリーペーパー「本好きフクロウの速達便」や、ブログ、Twitterの【#きのうろ書房】などに関して、何かご感想・ご意見をお持ちの皆様、以下のGoogleフォームまでよろしくお願いします。場合により、こちらのページに掲載させていただくことがありますが、その際は必ず、掲載の許可を得てから掲載いたしますので、厳しい意見でも優しい意見でも、何かあれば遠慮なく教えてください。
また、Twitterでも、#本好きフクロウの速達便 のタグをつけていただければ、定期的に検索している私の目にとまるかと思います。また、@booklover_owl までメンションしてもらっても大丈夫です。どしどし呟いてください!